第20回傾聴ボランティア養成講座がはじまりました!
5月18日、介護老人福祉施設 吹田竜ヶ池ホームで傾聴ボランティア養成講座が行われました。
この講座は吹田竜ヶ池ホームとボランティアグループ「吹田傾聴ほほえみ」と吹社協の共催で行われています。
この講座は5回連続講座で、1回目は「ボランティアの心構え」
「傾聴についての基礎知識や高齢者の特性など」について学びました。
初回ということもあり、始めは緊張気味だった参加者の皆さまも、
講師のわかりやすく楽しいお話しと、

実際に2人1組になって傾聴のロールプレイを行うことで、

次第にリラックスして参加されていました。
次回も、みなさん、笑顔を忘れずにご参加ください!
2回目・・5月25日(金)14時~16時
内容:高齢者の心理・認知症の方への接し方 講師:吹田竜ヶ池ホーム
3回目・・6月1日(金)14時~16時
内容:傾聴を体験してみましょう! 講師:吹田傾聴「ほほえみ」
4回目・・6月8日(金)14時~16時
内容:高齢者(吹田竜ヶ池ホーム)の方とお話をしてみましょう 講師:吹田傾聴「ほほえみ」
5回目・・6月15日(金)14時~16時
内容:吹田傾聴「ほほえみ」の活動事例 傾聴のスキルを使ってロールプレイ
講師:吹田傾聴「ほほえみ」
この講座は吹田竜ヶ池ホームとボランティアグループ「吹田傾聴ほほえみ」と吹社協の共催で行われています。
この講座は5回連続講座で、1回目は「ボランティアの心構え」
「傾聴についての基礎知識や高齢者の特性など」について学びました。
初回ということもあり、始めは緊張気味だった参加者の皆さまも、
講師のわかりやすく楽しいお話しと、

実際に2人1組になって傾聴のロールプレイを行うことで、

次第にリラックスして参加されていました。
次回も、みなさん、笑顔を忘れずにご参加ください!
2回目・・5月25日(金)14時~16時
内容:高齢者の心理・認知症の方への接し方 講師:吹田竜ヶ池ホーム
3回目・・6月1日(金)14時~16時
内容:傾聴を体験してみましょう! 講師:吹田傾聴「ほほえみ」
4回目・・6月8日(金)14時~16時
内容:高齢者(吹田竜ヶ池ホーム)の方とお話をしてみましょう 講師:吹田傾聴「ほほえみ」
5回目・・6月15日(金)14時~16時
内容:吹田傾聴「ほほえみ」の活動事例 傾聴のスキルを使ってロールプレイ
講師:吹田傾聴「ほほえみ」