平成30年度福祉大会が行われました
1月26日(土)に平成30年度吹田市社会福祉協議会福祉大会が行われました。
日ごろ市内で地域福祉のために活躍されている方々に感謝の気持ちを伝える福祉大会。
地区福祉委員はじめ、多くの皆様にご来場いただきました。
司会は、吹田市社協の広報紙の音訳でお世話になっている音訳グループ「とも」(ボランティアセンター登録グループ)、手話通訳は手話サークル「風」(ボランティアセンター登録グループ)に務めていただきました。
第一部は、生きる大切さを伝える 魂の語り部 山出光文様より「障がいをもつということ」~障がいを克服して見えたもの~ をテーマに講演していただきました。

ご自身の経験を踏まえて、ユーモアを織り交ぜながら、分かりやすく、そして胸に響くお話をしてくださいました。
第二部では、式典が行われました。
桒田副会長の開会挨拶のあと、吹田市社会福祉協議会を代表し、由佐会長よりご挨拶しました。

長年、地域福祉活動や社会福祉協議会の活動にご尽力並びにご支援いただいた皆様に表彰状と感謝状が贈呈されました。
表彰状並びに感謝状を受けられた方は以下の通りです。(敬称略・順不同)
表彰状
【功労者の部】30名・1団体
宮辻 光男
池川 節子
岸下 富盛
小山 章
田川 壽子
木村 加代子
中西 佐和子
瀧上 協宏
藤田 ヒロ子
梅村 賢作
古賀 信子
稲次 悦子
森井 好美
吉本 知代子
土田 尚子
河東 星麿
つながりハウス座YAMATE
大津 忠明
故 田中 俊男
萩山 望美
平井 綾子
相田 悦子
佐々木 勝子
北羅 美和
松田 美保子
澤田 美津子
川上 弘子
武本 圭二
大関 紀子
田中 三千代
笠井 由利子
代表で、川上弘子様に表彰状を受けていただきました。

感謝状
【ボランティアの部】5名・3団体
藤森 重治 村岡 朝子
沖村 史生 赤とんぼ
村居 由美子 ボランティアグループあおば
上中 裕子 ダッシュ隊大阪
代表で、村居由美子様、ダッシュ隊大阪様に感謝状を受けていただきました。


【善意銀行寄付者の部】3名・10団体
アサヒビール株式会社
コープこうべ災害救援緊急支援基金運営委員会
吹田市建設業防火協会
山神 正男
吉田 美智子
日本システム収納株式会社
竹田建設株式会社
明るい社会づくり運動北摂地区協議会中
吹田市ゲートボール連盟
日立金属労働組合大阪支部
浄土真宗本願寺派島下組
治村 隆文
株式会社オシキリ
代表で、吹田市建設業防火協会様に感謝状を受けていただきました。

式典には、以下の来賓の皆様にもお越しいただきました。
吹田市長 後藤 圭二様
吹田市議会議長 川本 均様
大阪府社会福祉協議会 事務局長 森垣 学様
吹田市教育委員会 教育長 原田 勝様
吹田市民生児童委員協議会会長 白銀 継哉様
最後に吹田市社会福祉協議会理事・監事を紹介しました。
その後、金戸常務による閉会挨拶をもって、福祉大会は終了しました。

表彰状・感謝状をお受けになられた皆さま、今後も、地域福祉活動にご支援・ご協力下さいますよう、どうぞよろしくお願いします。
日ごろ市内で地域福祉のために活躍されている方々に感謝の気持ちを伝える福祉大会。
地区福祉委員はじめ、多くの皆様にご来場いただきました。
司会は、吹田市社協の広報紙の音訳でお世話になっている音訳グループ「とも」(ボランティアセンター登録グループ)、手話通訳は手話サークル「風」(ボランティアセンター登録グループ)に務めていただきました。
第一部は、生きる大切さを伝える 魂の語り部 山出光文様より「障がいをもつということ」~障がいを克服して見えたもの~ をテーマに講演していただきました。

ご自身の経験を踏まえて、ユーモアを織り交ぜながら、分かりやすく、そして胸に響くお話をしてくださいました。
第二部では、式典が行われました。
桒田副会長の開会挨拶のあと、吹田市社会福祉協議会を代表し、由佐会長よりご挨拶しました。

長年、地域福祉活動や社会福祉協議会の活動にご尽力並びにご支援いただいた皆様に表彰状と感謝状が贈呈されました。
表彰状並びに感謝状を受けられた方は以下の通りです。(敬称略・順不同)
表彰状
【功労者の部】30名・1団体
宮辻 光男
池川 節子
岸下 富盛
小山 章
田川 壽子
木村 加代子
中西 佐和子
瀧上 協宏
藤田 ヒロ子
梅村 賢作
古賀 信子
稲次 悦子
森井 好美
吉本 知代子
土田 尚子
河東 星麿
つながりハウス座YAMATE
大津 忠明
故 田中 俊男
萩山 望美
平井 綾子
相田 悦子
佐々木 勝子
北羅 美和
松田 美保子
澤田 美津子
川上 弘子
武本 圭二
大関 紀子
田中 三千代
笠井 由利子
代表で、川上弘子様に表彰状を受けていただきました。

感謝状
【ボランティアの部】5名・3団体
藤森 重治 村岡 朝子
沖村 史生 赤とんぼ
村居 由美子 ボランティアグループあおば
上中 裕子 ダッシュ隊大阪
代表で、村居由美子様、ダッシュ隊大阪様に感謝状を受けていただきました。


【善意銀行寄付者の部】3名・10団体
アサヒビール株式会社
コープこうべ災害救援緊急支援基金運営委員会
吹田市建設業防火協会
山神 正男
吉田 美智子
日本システム収納株式会社
竹田建設株式会社
明るい社会づくり運動北摂地区協議会中
吹田市ゲートボール連盟
日立金属労働組合大阪支部
浄土真宗本願寺派島下組
治村 隆文
株式会社オシキリ
代表で、吹田市建設業防火協会様に感謝状を受けていただきました。

式典には、以下の来賓の皆様にもお越しいただきました。
吹田市長 後藤 圭二様
吹田市議会議長 川本 均様
大阪府社会福祉協議会 事務局長 森垣 学様
吹田市教育委員会 教育長 原田 勝様
吹田市民生児童委員協議会会長 白銀 継哉様
最後に吹田市社会福祉協議会理事・監事を紹介しました。
その後、金戸常務による閉会挨拶をもって、福祉大会は終了しました。

表彰状・感謝状をお受けになられた皆さま、今後も、地域福祉活動にご支援・ご協力下さいますよう、どうぞよろしくお願いします。